ブログお引越ししました!
現在運営中のブログはこちら↓↓↓
NEWローマの平日シチリア便り 新しいブログにも、遊びに来て下さいね♪ Le immagini di questo sito sono protette dalle leggi sul diritto d'autore.Senza l'autorizzazione dell'Autore vietata ogni riproduzione.e Copyright SAWAKO IWATA カテゴリ
全体 いつものローマ 魅惑のシチリア 美味なるピエモンテ ベッラ・ナポリ イタリアの穴場など イタリアの旨いもん イタリアの流行りもの マダムのファッションチェック! イタリアの旅のコツ ためになる?!イタリア人の教訓 イタリアから見た日本という国 番外フランスやら他の国 イタリア取材こぼれ話 イタリアへの道 トーキョーの平日 *プロフィール* 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨夜、パソコンに向かってカツカツ仕事をしていたら、 「ゴハンできたよ~」の声がキッチンから。 行ってみると、なんと手巻き寿司! 知らないうちに友達もきてて、イタリア人だけで用意したらしい。 考えてみるば、ものすごーく簡単だし、 イタリアにいても用意できるものでできるから、 そのうちイタリアの家庭料理になっちゃうかも。 ![]() ・サーモン(スーパーマーケットで真空パックになっている) ・キュウリ(Cetrioloは真冬以外なら市場で買える) ・トンノ(ツナ缶のオイル漬けじゃないヤツで) ・お米(ROMAとかARBORIOだったっけ?なんかだと日本米っぽい) ・マヨネーズ、お醤油、白ゴマなど(スーパーで普通に買える) これに、わさび、ノリ、「すしのこ」などは、日本食を売っている店か、 日本からの密輸(?)で。 クオリティにこだわらなければ、 これだけでも十分ご満足いただける手巻き寿司パーティができる。 気が向けば、白身魚やマグロ、エビ、イカなどなど、 生で食べられる新鮮なものも市場で買えるし、 そうじゃなければ、さっと火を通すなりして。 イタリアでは、手巻き寿司の具に事欠かない。 というか、なんでもいいのがミソ。 しかし、最近相棒ピンキーは、トンカツやラーメン(インスタントだけど)、、 一人で作れるようになっている。 私がいないときも、勝手に日本食を作っているらしい。 お鍋で日本風の白いゴハンも炊ける。 研ぎ方のコツを教えてくれ。とか言ってたし。 DANCYU見て勉強したら、もっとうまくなるはず。 日本人もイタリア人も男の人は凝り性だから、 できるだけ自分にメリットのあるものに凝るよう仕向けるのが女のテクかも。ふっふっふ。 ![]()
by sawabonroma
| 2008-10-19 18:41
| いつものローマ
|
ファン申請 |
||