ブログお引越ししました!
現在運営中のブログはこちら↓↓↓
NEWローマの平日シチリア便り 新しいブログにも、遊びに来て下さいね♪ Le immagini di questo sito sono protette dalle leggi sul diritto d'autore.Senza l'autorizzazione dell'Autore vietata ogni riproduzione.e Copyright SAWAKO IWATA カテゴリ
全体 いつものローマ 魅惑のシチリア 美味なるピエモンテ ベッラ・ナポリ イタリアの穴場など イタリアの旨いもん イタリアの流行りもの マダムのファッションチェック! イタリアの旅のコツ ためになる?!イタリア人の教訓 イタリアから見た日本という国 番外フランスやら他の国 イタリア取材こぼれ話 イタリアへの道 トーキョーの平日 *プロフィール* 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
世界遺産フィレンツェのドゥオモの落書きが、 毎日ニュースで大騒ぎになってますね。 今日のレプッブリカに、そんな記事が載ってました。 「イタリアの司法の手は逃れたけれど、 常識力の高い祖国(つまり日本)の人々の目からは、 逃れられなかったようだ。」 的な、かーなーり皮肉な論調。 実際のところ、 「え?仕事も取り上げられちゃったの?!ええ?マジ?!超大げさ!」と、 イタリア人は・・・大笑いしています。 ↑ ホントに大笑いしながら、イタリア人の友達から、 「こんなの載ってるよ~」と教えてもらった。 ※どうもゴヘイがあるようなので、ちょっと追記。 もちろん、全員ではありませんのであしからず。 ピンキー画伯は笑うというより「すげー日本人って」って感じで、 感心(?)してました(笑)。 確かに世界遺産。 その歴史的な偉業を眼前にしたからとて、 美しいバラ色の大理石が落書き用の掲示板にしか映らない、 感受性や想像力のない残念なヒトというのはいるもんで、 そういうヒトに「スバらしいのだから、感動せよ」と一方的に要求しても仕方ない。と、 イタリア人は知っている・・・んですよね。 離職させられたりするのって、正しい判断なんでしょうかね。 新しいものばかりがスバらしいと大騒ぎするくせに、 他の国で「オイタ」をしたら「歴史的な重要性がわかってない! 教育者として・・・云々」なんて。 そういう報道してる人たちだって、わかってんの?!と思ってしまう。 大好きじゃん、どーでもいーよーな、明日には古くなる新しいものが。 そもそもそうやって歴史的なものを大切にしましょうとか、 感受性を育てる教育をこの国はしてたっけ? 世界中で大切にしようとしてる文化遺産に対して、 価値を感じられない人間を作ってきたことを見直すべきであって、 「オイタ」をしちゃったおバカなヒトたちを、 また「新しいネタ発見!」と大騒ぎして責め立てること。 落書きしたヒトたちと根本的にはあまり違わないと思う。 ちなみに、イタリア人含め落書きする残念なヒトたちはイタリアにいっぱいいます。 でも、歴史のある建造物をぶっ壊して、 次々新しい建物をじゃんじゃん建てようとはしない。 ぶっ壊す方が世界遺産に落書き(しかも小さい)するより、 問題を蓄積させていくよ、ヒトの心に。・・・長い目で見ると。 世界遺産を汚したと、恥だなんだと騒ぐ以前に、 やることいっぱいありましょう。 ![]()
by sawabonroma
| 2008-07-01 12:47
| トーキョーの平日
|
ファン申請 |
||